薄毛治療メニュー

髪や頭皮の健康をサポートし、発毛環境を整えるためのメニューです。鍼刺激とヒト幹細胞培養液を組み合わせた施術やホームケア用アイテムを用意。継続的なケアで髪のボリュームやコシの改善を目指します。

薄毛治療について

【育毛/発毛】鍼×ヒト幹細胞 スペシャル〈5回コース〉

 5回→110,000円(税込)/時間:約90分(初回プラス20分) ※シャンプー&トリートメント進呈(11,000円相当)

サロンManaの薄毛治療を受けてくださったお客様からのお声です。

薄毛治療の感想

  • 頭皮が活性化しているように感じる。
  • 電気鍼は少し怖かったけど、痛みもなく、刺激が心地良かった。
  • 前髪が少し生えてきて、全体の髪の毛がイキイキしてきた。
  • 頭だけではなく、全身も施術してもらえるのでお得なコースだと思う。
  • 説明が丁寧で分かりやすかった。

【髪の毛でお悩みの方へ】

  • 出産したら、一気に髪の毛が減ってしまった
  • 年齢と共に頭頂部が薄くなってきて老けて見える
  • 親族に薄毛の人が多いから自分も薄毛になるのでは
  • 円形脱毛症になってしまった
  • AGAの薬を飲んでも効果が出ない、副作用が出てしまった
  • 頭皮が痒くて抜け毛が増えた
  • 年々、毛が細くなってボリュームが無くなってきた

ー「なんで薄毛になるの?」ー

【西洋医学からみた薄毛】

薄毛の原因薄毛の主な原因として、最も一般的なのは男性型脱毛症(AGA)で、これは遺伝的要因とホルモンの影響によって起こります。男性の薄毛の特徴は、生え際や頭頂部から段々広がっていきます。
《要因の例》
・ホルモンバランスの乱れ(甲状腺機能異常、女性ホルモンの減少)
・栄養不足(鉄分、亜鉛、タンパク質、ビタミンB群の不足)
・ストレス(コルチゾールの過剰分泌による毛周期の乱れ)
・血行不良(頭皮への酸素・栄養供給の低下)
・免疫系の異常(円形脱毛症など)

現代医学では、これらの原因に対して薬物療法や外科的治療を行いますが、根本的な体質改善には限界があるのが現状です。

【 東洋医学からみた薄毛】

東洋医学では、薄毛は体全体のバランスの乱れから生じる症状と捉えます。髪の毛は「血余(けつよ)」と呼ばれ、血が充実して余った時に美しく豊かに育つとされています。

・肝腎陰虚(かんじんいんきょ)
加齢やストレス、過労により潤いが低下すると、髪に栄養が行き届かなくなります。栄養が少ないが少ない人は、若くてもこのタイプになります。

・気血両虚(きけつりょうきょ)
出産や手術などの大量出血や大きな病後、または幼少期より虚弱な体質であった人などが、このタイプです。
血や気が不足すると髪の栄養源が足りなくなり、栄養も届きにくくなるため毛が抜けやすくなります。

・瘀血(おけつ)
血のめぐりが悪く、不要な血で濁ってしまっている状態です。
血のめぐりを改善しつつ、体質改善も行っていく必要があります。

・血熱(けつねつ)
長期的に脂っこい食事や飲酒過多、またストレスにより体内に熱が溜まると、頭皮環境が悪化し脱毛を引き起こします。

 当サロンでの統合的アプローチ西洋医学と東洋医学の知見を組み合わせることで、より効果的な薄毛治療が可能になります。鍼灸による気血の調整と、最新のヒト幹細胞技術を併用することで、根本原因にアプローチしながら、毛根レベルでの再生も促進いたします。

【 通院期間 の目安:週1回×5回(約1ヶ月半)】


《当サロンの特徴》

・東洋医学と最新技術の融合
・ヒト幹細胞培養液で毛根の再生促進
 ・頭皮ケアだけでなく、全身の調子を整えて、根本原因からアプローチ
 ・完全プライベート空間で他の患者様と顔を合わせない安心感
・女性鍼灸師による丁寧な施術

薄毛治療の経過

20代男性(5回コース/約2ヶ月)

Before ⇀ After
Before ⇀ After
Before ⇀ After

40代男性(10回コース/約3ヶ月)

Before ⇀ After
Before ⇀ After
Before ⇀ After

30代男性(10回コース/約4ヶ月)

Before ⇀ After
Before ⇀ After
Before ⇀ After

60代男性(5回コース/約1ヶ月半)

Before ⇀ After
Before ⇀ After
Before ⇀ After

よくある質問

どうして薄毛になるの?

テストステロンと言う男性ホルモンがDHTと言う悪玉ホルモンに変形すると、髪の毛の毛根を攻撃をして髪の成長を邪魔します。そうすると、髪の毛は弱くなって抜けやすくなり、生えにくくもなります。特に、頭皮の状態や血流が悪かったり、疲れやストレスがかかってしまったりすると、さらに悪化しやすくなります。

鍼をすると髪が生えるのは、なぜ?

頭皮に鍼を刺すことによって、血管が広がって血流が良くなります。血は髪の栄養を運んでくれる役割があるので、栄養がしっかりと頭皮に届いて、毛根が活性化して細い毛が太くなったり、新しい毛が生えてきたりするようになります。

頭皮だけじゃなくて、全身に鍼をしなきゃダメ?

「頭皮の血管を広げることで髪が生えてくるようになる」とお伝えしましたが、体の状態が良くならないと、頭への血流も良くなりにくいんです。わかりやすく説明をすると、体を「土」とするなら、髪は「草花」です。土台が良くなれば、元気な草花が生えますよね。同じように、全身にも鍼をして体の状態を改善させていく必要性があります。

ヒト幹細胞って薄毛に効くの?

当サロンで使用していますのは、HSC社のヒト幹細胞培養上清液の養毛剤です。とても高濃度で質が高いものを使用しています。こちらを塗布しますと、頭皮の毛根細胞が活性化され、髪にハリやコシが出てきたり、髪の家が太くなったり、新しい髪の毛が生えてきたりします。また鍼と併用すると、生えるスピードがすごく速くなります。少しでも早く発毛を実感していただきたいので、サロンManaではヒト幹細胞を採用しています。

薄毛治療は何回ぐらいやればいいの?

症状が軽い方の中には、1〜2回でも髪のコシやハリが出てきたと感じる方もいます。ただ、発毛を実感できたという方は、4〜5回位受けた頃に感じる場合が多いです。そのためサロンManaでは、しっかり発毛を実感していただくために、1クール5回のコースとさせていただいております。症状が重い方は、1クールでは納得がいく変化が難しい場合はあるため、2〜3クール受けていただくのをオススメしています。しっかりと体や頭皮が髪を生やせる状態になったら、終了の目安となります。

なんでこんなに高いの?

一般的な鍼灸の薄毛治療と比べて割高となっているのは、最高級のヒト幹細胞の養毛剤を使用しているからです。それだけヒト幹細胞の効果も高いです。短期間で薬の副作用もなく、効果が早く出ると考えると、薬などの他の薄毛治療と比べても決して高くないと思っています。

施術の流れ

  1. カウンセリング・写真撮影など(初回のみ約20分):お話をしっかりと聞かせていただき、頭皮の状態や範囲の確認、生活習慣、ストレスなど、全身の健康状態をチェックします。(東洋医学的診断)
  2. お着換え:お着替えはこちらでご用意しておりますが、気になる方はご持参いただいても大丈夫です。
  3. 全身調整:免疫力や自律神経調整やホルモンバランスのツボを鍼で刺激。全身の巡りを良くします。
  4. 頭皮集中ケア:薄毛部位への電気鍼を行い、筋肉を緩めて血流アップ→刺絡治療で局所の血流を更にアップ→超高濃度のヒト幹細胞培養上清液を塗布して、毛母細胞を活性化。
    ※3.4は仰向け→うつ伏せの順番で施術を行います
  5. お会計・次回予約:施術時の体感や施術後の変化を確認。次回の予約が取れる方は、日にちを決めていきます。(公式LINEより後日の予約も可能です)

コース終了後の流れ

・2クール目(推奨):より確実な効果を求める方や症状が重い方には、2クール目をオススメします。
・鍼のみ5回コース:維持・予防を重視する方へ。
・月1回のメンテナンス:長期的な髪の健康管理効果を持続させるための定期ケア。
・ホームケアセット「ダーマローラー+セルリボ(養毛料)」もございます。
 *コースを受けていただいた方に、相談の上、最適なプランをご提案いたします