おでこの横ジワが薄っすら見えはじめたら…40代からの美顔鍼のススメ

ふと鏡を見たとき、昔はなかったはずの横線が、おでこにうっすら何本も刻まれているのに気付いたことはありませんか?

 特に40代以降になると、「あれ、こんなところにシワがあったかな?」と、おでこの横ジワが気になり始める方は少なくありません。

「なんか疲れてる?」「何か悩んでるの?」

人からそう言われると、実年齢よりも老けて見られているような気がして、ちょっぴり憂鬱になりますよね。

化粧品を変えてみたり、自己流で顔や前頭部をマッサージしてみたり。

でも、なかなか消えてくれないおでこの横ジワに、「もう仕方ないのかな…」と諦めかけている方もいらっしゃるかもしれません。

ちょっと待ってください! そのおでこの横ジワ、もしかしたら頭皮全体の硬さが原因かもしれません。

くっきり深いシワになる前に、早めの対策をオススメします!

目次

 なぜ、おでこに横ジワが刻まれるの?そのメカニズムを紐解く

おでこの横ジワができる原因は、実は一つだけではありません。

いくつかの要因が複雑に絡み合って、あの憎きシワを深くしているのです。

表情筋の使いすぎ

私たちは日常生活で、驚いたり、考え込んだり、眉をひそめたりと、無意識のうちに様々なおでこの表情筋を使っています。特に、目を見開く癖がある方や、視力が低下して目を細めることが多い方は、おでこの筋肉が頻繁に収縮し、横ジワが深く刻まれやすくなります。同じ場所を何度も折り曲げると線ができてしまうのと同じ原理ですね。

肌の乾燥と弾力性の低下

年齢を重ねるとともに、肌の水分量や、ハリ・弾力を保つコラーゲンやエラスチンの量が減少します。乾燥した肌は柔軟性が失われ、一度できたシワが元に戻りにくくなります。また、肌の弾力が低下すると、表情筋の動きが直接シワとして現れやすくなるのです。

紫外線ダメージ

紫外線は、肌のコラーゲンやエラスチンを破壊する最大の要因の一つです。日焼け止めを塗っていても、おでこは無防備になりがちなパーツ。長年の紫外線ダメージが蓄積し、シワを深く、そして定着させてしまうことがあります。

頭皮の硬さ

そして、意外と見落とされがちなのが、この頭皮の硬さです。 「え、おでこのシワと頭皮に関係があるの?」 そう思われた方もいらっしゃるでしょう。実は、頭皮と顔の皮膚は一枚で繋がっています。頭皮が硬くなると、顔の皮膚を支える力が弱まり、肌の伸縮性が失われます。すると、皮膚がたるみやすくなり、それがおでこにシワとして現れてしまうのです。おでこのシワは、おでこだけの問題ではないのです。

 自己流マッサージで消えない理由/頭皮の奥に隠された真実

おでこのシワが気になると、ついついおでこやおでこの少し上ばかりをマッサージしてしまいがちですよね。

もちろん、それだけで改善する人もいます。

しかし、残念ながらそれだけで変わらない人もいるのです。そこには落とし穴が…

なぜなら、頭のてっぺん、横、そして頭の後ろにかけての頭皮がガチガチに硬くなっていると、頭皮全体の動きが悪くなり、おでこにシワが寄りやすくなるからです。

想像してみてください。

頭皮全体が硬くなっていると、表情筋を動かすたびに、おでこの皮膚が引っ張られ、その動きが逃げ場を失っておでこにギュッと集中してしまいます。

これが、横ジワが深く刻まれる原因の一つなのです。

パソコンやスマートフォンの長時間使用、ストレス、睡眠不足などは、頭皮の血行不良を引き起こし、頭皮を硬くする要因となります。

特に、以下のような方は注意が必要です。

  • 肩こりや首こりがひどい方
  • 目の疲れを感じやすい方
  • 寝ても疲れが取れないと感じる方
  • ストレスを感じることが多い方

これらの状態は、頭皮への血流を滞らせ、頭皮の柔軟性を奪ってしまいます。

ただ…自分の頭のどこが硬いかなんて、なかなか自分では分かりにくいものですよね。

頭の横や後ろは、特に意識して触ってみないと硬さに気づかないことも多いでしょう。

 本気の対策を!美顔鍼がもたらすおでこシワ改善へのアプローチ

自分で色々試したけれど、やっぱりおでこの横ジワが気になる…そんな方は、ぜひ一度美顔鍼を受けてみませんか? 

当サロンの美顔鍼は、単に顔に鍼をするだけではありません。

マッサージと鍼を組み合わせた、独自の美顔コースで、おでこのシワに根本からアプローチしていきます。

1. 全身の巡りを整える鍼施術

美顔鍼と聞くと、顔に鍼を刺すイメージが強いかもしれませんが、当サロンでは、顔だけでなく全身のツボにも鍼を施します。

これは、東洋医学の考え方に基づいています。

体は全て繋がっており、全身の血行や気の巡りを整えることで、顔の肌トラブルも改善されると考えるからです。

特に、硬くなった頭頂部、側頭部、後頭部のツボに鍼をすることで、頭皮全体の血行が促進され、ガチガチになった頭皮が柔らかくなります。

頭皮が柔らかくなると、おでこの皮膚への負担が軽減され、シワができにくい状態へと導きます。

2. 顔と頭皮の徹底マッサージ

鍼の施術に加え、熟練のセラピストによる丁寧な顔と頭皮のマッサージを行います。

  • 頭皮マッサージ: 硬くなった頭皮をじっくりと揉みほぐし、血行をさらに促進します。特に、普段自分では触りにくい頭頂部や側頭部、後頭部を重点的にケアすることで、頭皮全体の柔軟性が向上し、おでこのシワが寄りにくくなります。
  • 顔のマッサージ: 表情筋の緊張を緩め、リンパの流れをスムーズにします。老廃物の排出を促し、むくみを改善することで、顔全体が引き締まり、若々しい印象へと導きます。

3. 鍼による直接的なアプローチ

image

そして、おでこのシワが気になる部分には、特に細い美顔鍼を丁寧に施します。

  • 引き締め効果: 鍼が筋肉にアプローチすることで、緩んだ筋肉を引き締め、リフトアップ効果を促します。
  • 肌のターンオーバー促進: 鍼の微細な刺激は、肌細胞を活性化させ、コラーゲンやエラスチンの生成を促します。これにより、肌の内側からハリと弾力が蘇り、シワの溝が目立ちにくくなります。また、肌のターンオーバー(生まれ変わり)が正常化されることで、くすみが改善され、ワントーン明るい肌へと導きます。

 諦めないで!早めの対策が未来の肌を作る

「もうこのシワは消えない」と諦めてしまうのは、まだ早いです。おでこの横ジワは、年齢のサインであると同時に、頭皮や体の疲れが蓄積しているサインかもしれません。

  • 鏡を見るたびにため息が出る…
  • ファンデーションがシワに入り込んでしまう…
  • 写真に写る自分の顔を見て、がっかりする…

もし一つでも当てはまるなら、ぜひ一度、当サロンの美顔鍼をお試しください。

あなたのおでこのシワを本気で改善するために、丁寧なカウンセリングと、お客様一人ひとりに合わせた最適な施術を提供します。

表面的なケアだけでなく、頭皮から、そして体の内側から整えることで、根本的な改善を目指します。

早めの対策が、未来のあなたの肌を美しく保つ鍵となります。

健康的で、ハリとツヤのあるおでこを取り戻し、自信に満ちた毎日を送りませんか?

[salon Mana サロン マナ]

営業時間: 日曜日 10:00~18:00(不定休がございますので、ご確認お願い致します)
住所: 東京都中野区中野2-16-26 サンスーシ鹿野苑301 (Salon Brilliant様内)
アクセス: 中野駅南口より徒歩5分

目次